ソケットには差し込み角のサイズ、ボルト頭のサイズ、ソケット本体の長さ等、選ぶ際の注意点があります。
車の整備をするにあたって工具を初めて買う際はどの差し込み角を買えばいいか?買うべきサイズは?等色々な悩みが出てくるかと思います。そんな悩み事を現役整備士の私が解決させます!
この記事では
- 6角や12角ボルトを締める、緩める時のソケットを選ぶ際に気をつけるべきこと。
- 自分で車を触りたい人が持っておくべきソケットサイズ。
- あれば便利なソケットを紹介していきます。
優先して買うべきソケットを知っていきましょう!!
ソケットレンチとは
ソケットレンチは上画像のものです。他にも「ボックス」や「コマ」などと呼ばれています。
6角のボルト、ナットはもちろん、ドライバーやトルクスになっているもの等、様々な種類があります!
インパクト用ソケット
上の画像のように黒いソケットはインパクト用のソケットです。黒いもの全てがインパクト用とは限らないのですが基本的にはインパクト用と思っていただいて結構です。
インパクト用とハンドツール用では力の加わり方が全く違ってそれに伴い強度が違ったり仕上げの仕方が違いますので用途に合ったものを選びましょう!
差し込み角について
差込角とは
上の画像にあるようにソケットにラチェットやスピンナーハンドル を差し込む部分のサイズになります。
ソケットを買う際にはこの差込角をよく確認して買うようにしましょう!
差し込み角の種類
6.3mm | 9.5mm | 12.7mm | 19mm |
1/4 インチ | 3/8 インチ | 1/2 インチ | 3/4 インチ |
25.4mm | 38.1mm | 63.5mm | 88.9mm |
1 インチ | 1 1/2 インチ | 2 1/2 インチ | 3 1/2 インチ |
6.3sqや1/4sqといった表記をしている場合もあります!
車の整備業界では9.5mmと12.7mmがメインで使われています。
最近の乗用車のエンジンルームなど狭い場所でストレスなく工具を使いたいって方は6.3mmも集めていけばいいと思います!
トラックの整備には19mmや25.4mmも使用することがあります!
6角と12角
6角と12角のソケットどちらが良いかに関してですが…どちらが良いというのはなく、適材適所、場面や場所によります。
6角のボルトに対して12角のソケットを使用する事は出来ますが、12角のボルトに対して6角のソケットは使用できません。
一見12角を持っておけば良いやと思うかもしれませんが、12角ソケットを6角ボルトに使用すると舐めやすく、固く締まっているボルトや錆びついてる6角ボルトに12角のソケットを使用するのはおすすめできません。
自分の車を触るだけだし工具にそこまでお金をかけれないって方は12角ソケットをおすすめします。ボルトがナメないように注意してください!
整備関係のお仕事をしている方や後々2種類とも揃えたいって方は6角ソケットを先に揃えることをおすすめします!
ソケットの長さについて
ソケットの長さには基本的に3種類あります。
シャロー < セミディープ < ディープ
各メーカーによっても長さが若干変わってきます!個人的におすすめのメーカーはKOKENのZEALシリーズのソケットです。
3種類も一気に変えない!って方はセミディープを選ぶと良いと思います!
ナットを緩めたい時にボルトの足が長く出ているとシャローソケットでは緩めることができなかったり、ディープでは長すぎてソケット自体が入らないということが起きるので、真ん中のセミディープがおすすめです!
よく使うサイズについて
日本車を触る前提で紹介していきます!
絶対持っておきたいサイズ
10,12,14,17,19,22
稀に必要になるサイズ
11,13,21
これだけあれば整備士でもそれなりにやっていけるサイズ
(9.5sq) 7,8,10,11,12,13,14,17,19
(12.7sq) 12,13,14,17,19,21,22,24
トラックの整備をするなら
(9.5sq) 7,8,10,11,12,13,14,17,19
(12.7sq) 12,13,14,17,19,21,22,24,27,30,32
とりあえずこれだけ持っていればある程度はなんとかなります!
ソケットの選び方まとめ
- インパクト用ソケット、ハンドツール用ソケット用途に合ったものを選ぶ
- ソケットを買う際は要確認!おすすめ差込角は9.5sq 12.7sqをメインで
- 6角か12角も要確認!12角の使い勝手は良いがナメないよう注意しましょう。
- 長さはセミディープがおすすめ!
- 絶対持っておきたいサイズ10,12,14,17,19,22
最近のNISSANの車ではこのサイズ必要です!とかありましたらコメントいただけると幸いです!
おすすめのソケットレンチメーカーは下記を参照してください!
コメント